建設業
千歳建設 株式会社
自然と調和した環境創造

会社紹介

より良い地域の創造ために

当社は、千歳市とその周辺都市を基盤に総合建設業として地域発展に努力してまいりました。創業以来、社員一丸となって「技術と人づくり」に努め、信頼の獲得に邁進しながら、新技術やソフトサービスの充実を積み重ねております。現在は「自然と調和した環境創造」、そして「自然を生かした生活スタイル」をテーマとし、大きな視野のもとで、より良い地域の創造に努めております。
近年では道の駅やスポーツセンターの改修、また新千歳空港での作業等、公共事業を中心に、生活に密着した仕事を行っています。
このほか、自社所有のアスファルトプラントを持ち、アスファルト合材の製造販売(対外的総称:新千歳アスコン)、更にはアパートを複数所有し賃貸業務も行っております。将来に向け、若い力と共に更なる会社の発展に挑戦したいと考えております。

人材育成には特に力を入れています

業歴43年目に入る歴史のある会社ですが、堅苦しい雰囲気はなく、仕事のしやすい環境です。
資格取得の推進等、人材育成には特に力を入れており、先輩社員からは資格取得のためのアドバイスを受けることもできます。
現場では人を使う立場になりますが、施工担当者は市内の業者の方がほとんどで、なじみの人が多く、和気あいあいとした雰囲気で仕事を進めていくことができます。
冬は除雪作業を行っており、年間を通して仕事の受注が安定しているため、同じ土地に腰を据えて住むことができる職場です。
週休2日を徹底しているため、プライベートも充実させることができます。
また、福利厚生としてトマムに保養施設も設けています。

転勤なしUIターン歓迎社宅・寮あり研修制度あり資格取得補助あり未経験者歓迎新卒採用あり 歴史のある会社アットホームでわきあいあい元気ハツラツ、活気にあふれる礼儀やマナーはしっかり人材育成に力を入れているプライベートを充実させられる若い人が活躍社会に貢献できる

フォトギャラリー

会社概要

※クリックすると詳細が開きます。

代表者名 藤川 俊一
所在地 〒066-0019
千歳市流通1丁目3番地の1
電話番号 0123-27-5588
資本金 30,000,000円
従業員数 48名
設立年 1975年2月21日
事業内容 1.土木工事業
2.建築工事業
3.とび土工工業事業
4.石工事業
5.鋼構造物工事業
6.舗装工事業
7.しゅんせつ工事業
8.塗装工事業
9.水道施設工事業
10.内装仕上工事業
11.産業廃棄物処分業許可証 許可番号 第0120019966号
12.アスファルト合材の製造販売(新千歳アスコン)
HPアドレス http://www.chitose-kensetsu.co.jp/

求人情報

求める人物像

  • 未経験でもやる気のある方
  • 資格を生かしたい方
  • キャリアアップしたい方
  • 経験を生かしたい方
  • UIJターン希望の方

若い力を求めています

建設業界では、働く人の高年齢化が問題となっており、弊社でもそれは同様です。
地域や地域の人のために大きなモノづくりをする建設業は、大変魅力的な仕事です。そして、不変的に必要とされる仕事ともいえます。
この仕事に興味を持って、生涯の仕事として考え、自分を成長させていきたいという方であれば、未経験の方でも大歓迎です。
また、各施工管理技士の資格をお持ちの方等、すぐに現場で作業していただける方もお待ちしております。

生かせる資格・経験

各施工管理技士(土木・建築・舗装・機械)
※資格手当有り

メッセージ

工事部主任
臼井 康修
仕事もプライベートも充実しています

空港のある千歳はこれから大きくなると思い、入社を決めました。実際、この15年で千歳は発展してきていると思います。
現在は現場監督として現場の管理を行っています。最初のうちは先輩と一緒に仕事をし、ひとりで現場につくことになったときは、不安や緊張の半面、良いものを作らなければという責任感が生まれました。
民間企業の宅地造成や道路の舗装、支笏湖での整備作業等、多くの作業に関わってきましたが、お客様から「良いものになったね」と言われるときは本当に嬉しく、言葉では言い表せない充実した気持ちになれます。
今では責任感にプラスして、会社の利益のためにどのように仕事をするかも考え作業しています。
職場は自由な雰囲気で、大変働きやすいです。良い先輩がたくさんいるので、仕事でつまづいたときは相談に乗ってもらえます。
また、休日もしっかりとれるので、趣味の釣りやドライブを楽しんでいます。千歳川や夕張、白老でニジマスやヤマメを釣っているときは、とても幸せです。

募集要項

企業へのお問い合わせ

電話番号:0123-27-5588

(総務部:平田)